BelLog

米国留学(2014)を機に苦手意識のある英語と向き合う自分について綴り始めました。

英語伸びとモチベーションの周期がある?

半年間を振り返ってみると、

確実に来たときよりも会話も理解出来るようになったし、

話せるようにもなったと自分で思います。

 

ここ1〜2ヶ月はラジオをあまりにも聞いていなかったので、

久々に聞いてみたらある程度内容が理解出来るようになっていた!

ある程度っていうのはこんな具合。

 

アメリカに来た頃単語を拾うことに必死。まず文章で聞き取れなかった

2〜5ヶ月徐々に単語もある程度聞こえてきて短い文章の理解は少しできた

半年6割は内容を理解出来るようになっている

 

まだまだ全部は聞き取れないけど、

もっと英語を聞いて、単語も増やしていかないと

英語力伸びないなって授業が始まってからいっそう実感しました。

 

 

そして、ある周期を発見?!

春・夏クオーター、3件のホームステイ先という

合計5つの大きな環境の変化を経験して得たことがあります。

 

それは、

必ず慣れ始めて3週目の週は、Depressしてしまうということ。

 

つまりは上手く英語を聞き取られなかったり、

なにか気持ち的に?精神的に?不安定になる時期がやってくるということ。

 

なにか環境が変わって1〜2週目は頑張ろうと気持ちがあがるけど、

慣れてくるにつれ、不安なことや壁にぶつかって問題がでてきます。

そのギャップやトラップに引っかかるのが3週目って感じで。

4週目からはそれらの問題を解決したり、

壁を乗り越えられて次のステップに進んでいくので頑張れたりする。

といった周期が自分の中にあることを発見。

4週目以降で、自分が英語、成長したなって感じることはほぼないです。

ですが、昔と比べてたまに昔やっていたテキストを見てみるとか、

ラジオを聞いてみるとかしたときに理解度が高まっていることに

気付かされ、英語力が伸びたなって実感することができます。

 

あとは、率直に周りの人から英語上達したね!って言われることで、

自分の英語が伸びたなって実感する。それくらいで、

まだまだだなって感じる毎日です。

(他の人はもっと出来るし)

 

秋クオーターも魔の3週目がやってくるので、

それをいかに早く脱出できるか試したいです!

 

ポジティブに頑張っていこう。

 

 

 

 

あれから1ヶ月!(アメリカ滞在半年過ぎ。7ヶ月目突入前)

 

人と人とのコミュニケーション

大事にすると決心してはや1ヶ月。

 

今日からFall Quarterも始まり、また学校生活がはじまった。

Fall Quarterが本格化する前にこの1ヶ月間の英語生活について

少しだけ今回で整理しておこうとおもいます。

 

結論からいうと、コミュニケーションや出会いを大事にできている状態。

1ヶ月いろいろチャレンジしてみて本当に環境の大事さを改めて知った。

環境は自分で変えることができるということを学びました。

 

I thought that LIFE is really up to you.

 

まあ振り返ってみると

このSummer vacaitonは、自分が自由に行動できた1ヶ月間でした。

率直に言うなら、あの前回のブログのモチベーションから

・毎日英語を使って話す機会を多く作る〔英語力アップにつなげるため〕

・沢山の人と繋がりを持つ〔信頼できる人たちをアメリカで作って帰るため〕

・社会や(海外で)働くということを日々少しずつ学ぶ〔自分の将来のため〕

という全てできていなかった環境を完璧につくることができたんですね。

 

このタイミングで少しカミングアウトしちゃうんだけど、

留学目標の1つとして、掲げていたことが

・自分の言葉でしっかり自己表現できるようになること

 

何度か書いているけど、

もともと、人と話すのが得意でない私。言葉で自己表現するのが得意でなかった私。

だからあえて沢山の人種がいることで自己表現が求められる環境、

且つ勉強したいことの最先端を行くアメリカを留学先に選んだんですよね私。

 

にもかかわらず正直、Summer Quarterが終わった時点で

TOEFLも思うような結果が得られなかったし、

人との関わりがあまり持てていなかった自分のモチベーションはほんと底辺だった。

アメリカに住んでる自分にとても自信がなかった。

「なんで?きたんやろう?話せないくせに。結果出せないくせに。」

英語コンプレックスの私より

英語が好きで海外に来てる友人なんて英語ができたのは当たり前だけど、

行動力がある友人も多く、マイペースな自分に不安だったし自信がなかった。

 

自分の理想のようにうまくいかない生活。

Fall Quarterもまともにとりたい授業を受講できないことの悔しさもあった。

けど、あと半年間理想だったAプランが崩れた時点で

もう、行動していくしかないと思って行動していきました。

 

環境を変えてくれたこととしては3つ。

 

①マーケティング会社

マーケティングにフォーカスして、アメリカの大学で勉強したかった私。

(アメリカに来たおかげで興味がメディアからマーケティングに軸がシフトした)

Spring/Summer Quarterで少しマーケティングに触れたけど、

全くと言っていいほど、学びが身についていなかった。

だから「働く」ってなにかってのも含めて肌で感じて勉強したいと思って、

アメリカと日本を繋いでいるマーケティング会社にアプライ。

熱意が伝わったようで受け入れてもらえることが決まりました。

それがブログから二日後の8月20日のことで。

 

それ以来、会社ではオフィスを訪れるお客さんと密接に関われたり、

日本ではあまり名の知られていないアメリカブランドを

日本へ情報発信するためのプロジェクトを担当させてもらってて

毎日、試行錯誤しながら勉強させてもらってる感じです。 

 

②ホームステイ先

実は半年間の間にホームステイ先を2度(実質的には1度)移っている私。

はじめてのホームステイ先は5ヶ月住まわせてもらった。

最後の方はメリットを感じないほどコミュニケーションでの限界を感じ、

急遽、友達のホームステイ先に1ヶ月契約で住まわせてもらった。

その間、自分でホストファミリーを探したりしたが、やっぱり難しかった。

エージェントに相談し、今のホームステイ先が決まった感じです。

 

はじめの5ヶ月間は、周りの留学生が

楽しい楽しい!という留学生活

一度も楽しいって思ったことがなかった。

むしろ辛いだらけだった。

英語・英語・英語話せるようにならないとしか思うことが出来なかった。

英語を勉強!勉強!勉強!って感じで焦っていたと思う。

話せないことが怖さに変わっていて、英語話したくないと思うことが多かった。

それはホストファミリーの影響が大きかったんだなって移ってから気付いたけど。

1度移った2つ目のホームステイ先からは

まるで違って初日から楽しい会話が飛び交った。

同じようにコミュニケーションしていただけなのに、

対応がまるで違って、とても親切にしてもらえて驚いた。感動した。

初めて「あなたは英語話すの上手だね!!!」って褒めてもらえて

まさか自分の英語が上手いだなんてあり得ない。と思いながらも

めっちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてる!!!

そこからいとこの人や色んな人+ホストママ+友達+私で

ご飯を共にさせてもらったりと人の出会いが徐々に広がっていった。

“話すって楽しい事なんだ”

って思えるようになったのはこのホームステイ先のおかげ。

1ヶ月も立たないうちにちゃんとしたホームステイ先を見つけることが出来た。

それは今とてもお世話になっている3つ目のホームステイ先。

ここに落ち着いてからは本当に留学生活が楽しいって

毎日思えるように変化しました。

 

例え、うまく英語話せないときでも、

いつも本当の家族みたいに接してくれます!

休みの日に個人的な旅行へ行く時も、送り迎えしてくれて、

銀行でのトラブルも私の味方になってくれて解決してくれたり、

近所の人を招いて週に1度は食事を囲む機会があってとてもありがたいと思うばかり。

 

どんだけ疲れてても、毎日1時間半は必ず話しちゃうほど

丁寧だし話してて楽しいって思えます!

めっちゃくちゃ笑うし、話もおもしろい!

英語を真面目に机に向かって一人寂しく楽しくない勉強してた時とは大違い。

 

今のホストママとパパは本当に親切にしてくれます。

「あなただからしてあげたいのよ!かなりいつでも歓迎!」

って言ってくれるけど、そう思ってもらえていることがまず嬉しいし、

幸せだなって心の底から思える!!!

だからもっといろんなこと恩返ししないとって思っちゃう。

 

今日も学校初日だったけど、

帰ってきてからホストパパ・ママと一緒に近所の人の誕生日パーティーしてきた!

アメリカに来てから、話してて初めて心の底から大爆笑した!!!

アメリカ人とそこにいたスペイン/台湾人も含めて

全員で気持ちよく心の底から爆笑した。

 

人の輪の繋がりの大切さを今、

リアルに感じることが出来ていて、それを面白いと思える自分がいます。

もっと人と話したいって思う!!

 

 

③自分のイベント参加

夏休みに自分のブログ更新と共に

シアトルの夏を楽しみたくてイベントを探しては積極的に参加してみた。

イベントに参加した際には、

 “知らない人と一言でも交わす” っていうことを

自分に課して楽しく参加していた。

MT. RAINIERの山登りをした時も(まだブログに書いていない><)

自らインストラクターに声をかけて話を聞いたりもしたし、

案外楽しかった!!!

イベントで友達もできたし、時間を作って5つ以上はイベント行けたかな。

 いい思い出になってます。

 

 環境が変わったことで、

人とのコミュニケーションの大事さに気付いたし、

今日、近所の人の誕生日パーティーを開いたんだけど、

英語があまり話せないスペイン人がいたにもかかわらず

「ねえ、聞いて!〜〜〜〜」といって積極的にずっと話していた様子をみて

私もやらねば!!!!!って思った。

話せないけど、話し続けないとなって思いました。

 

そんな感じでモチベーションがすごく上がってます!

環境は自分でつくらないと行けないですね!とっても実感しました。

妥協したらあかん、とことんって感じですね^^

半年過ぎて、本当のアメリカを日々学んでおります。

 

肝心なこと。いつも忘れがちに。

お久しぶりのありさです。

 

学校が終わり、夏休みが始まりました。

前記事を書いたのは、夏quarterが始まった時だったかと。

 

あれから1ヶ月、何が変わったのだろう。

 

1つは、またなぜか気持ちが不安になってしまっていたこと。

TOEFLの結果も分かって、

前よりもスコアは伸びたけど、500には満たなかったし、

Final Examも結構ひどかったし、かなり落ち込んだ。

頑張ってきたつもりだったけど、

1ヶ月で英語のこれが成長出来た!って思うものを見つけられなかった。

課題が多くて、タイムマネージメントもちゃんと出来なくて

ずるずるいってたし、次でいっか。とか思ったりしてしまったときがあった。

こなすことに必死になってしまって、何もかも中途半端になってしまっていた。

 

周りはどんどん英語上達していってて、

自分だけが取り残されていくその不安さと、

周りに比べて、自分のアクティブのなさに不安を感じた。

 

かつ、自信が少しずつなくなってきたこと。

あるときは、聞き取れる!って時期があったんだけど、

学期末からほんとに英語が聞き取れなくなってきて

とても自信がなくなっていた。

英語を聞き取れないことを友達に相談する余地もない。

なぜなら、「嘘やん、大丈夫!大丈夫!聞こえるよ。」って言われるから。

でも、ほんとになんでって思うほど聞き取れなくなっていた。

 

 

どうしても、だめな2つが重なって引きこもりがちになっていた私。

(日本人と長く一緒に過ごしたり、英語から逃げようとしていた)

 

夏休み4日間を、誰かしら友達と会って話したり、先生と過ごして、

あと半年は、もっとアクティブに

人と人とのコミュニケーションをとっていこうと決心した。

そしていつも肝心なことを忘れがちになっていた。

 

英語が嫌いだから、出来ないからアメリカで勉強する。(そうだよね)

喋られないから、余計に、喋ろうとしないといけないんだよね。

たまに、一人になりたくて英語話したくないって思っちゃうとき、私はある。

けど、そういうときでも、話さないといけないんだよね。

 

悩んでることを英語で表現して、助けてもらおう。

英語力なくても、内容が伝わればきっとアドバイスをもらえる。

明日ホストが帰ってくるから話してみようと思う。

 

留学経験した友達2人と今日たまたま連絡をして、話してるうちに、

”ネイティブの人”は

1.内容を重視しているということ(内容が伝わればOKだということ)

2.英語をタダのツールとして捉えているということ

ということを教えてくれたし、知った。

 

おそらく、グラマーを気にしている人は、

私みたいに話せない同レベルの人だということ。

 

たしかに、私は、今まで何を怖がってたんだって話してて思った。

明日から新たな気持ちで、頑張ろうと思う。

リスニングもサボり気味になってたからラジオを聞いて、

シャドーイングもやっていこう。

あと半年残ってるから。あと半年でたくさん経験する!!

 

とりあえず、朝から走りながらトレーニングして、シャワー浴びて

図書館に行ってくる!!夏休み5日目は、久々に自分の予定だ!!

がんばるぞ〜。

 

 

 

 

 

 

 

GRAMMERさん

サマークオーターが始まって約3週間が過ぎました。

夏がやってきてから時間が過ぎるのが早いっっっっ!!!

 

学校が始まってからは、思いのほか、spring quarterよりも

課題の質もあがっているし、量もあるので、すぐ疲れて眠くなっちゃいます。笑

それに夏クオーター始まってからRadio少ししか聞いてないから

この記事を書きながらやばいと感じている私です。

 

今日は、自分の英語変化(え、これはdown傾向?)について書きます。

 

ずばり言うと、“グラマーができてない。”

もともとできないけども、

とくに最近、私の伝えたいことがしっかりと伝わってるのか

私を不安にさせるような顔をする先生が気になる。笑

 

不安のような顔の印象を受けとってからの

次に会話すとき、少し緊張する。

Don't be nervous.って言ってくれる人もいるけど、

綺麗にすらすらつくれないし、頭で分かっててもどうも上手く話せなくて

言語ってむずかしいなーって思う。

 

もうすぐで来て5ヶ月になるし、

ある程度自信持てるくらいの英語は身に付けたい。

(来た当初より、むしろspring quarterよりも

話を聞き取りやすくなっている。慣れは必要なんだと実感。

問題はSpeaking+Grammer.笑)

 

課題を提出してもある先生は

英語のクラスじゃなくて、ビジネスのクラスだから

グラマーをいちいちチェックせずに成績をつけます。

一応、エッセイの内容はいいのか満点もらってますが、

正直、気がかりです。。

 

英語クラスでは、まあ、長い1文をかくために、

文章をcombineするからよく、使い方が変で直されたり

単語のミスとかはチェックしてもらえる部分は助かっている。

 

けど、自分の英語と周りの友達が話す英語が違うくて、

“あれ、私、これでいいのか?”

“自分の英語いけてるかな?”って不安なっちゃいます。笑

 

Writing classを受けてるんだけど、Readingもするし、

少しはグラマーが伸びることを期待してるんだけど、

なかなかすぐには伸びてくれないのだと再実感。

 

今週のTOEFLが落ち着いたら対策を練ります。笑

完全にいきづまりだ。ぐらま。。。><

 

 

HAPPY!

Hi, this is Arisa.

I talk about why I felt "HAPPY" today. I have 3 reasons!

  Summer quarter starts next Monday. My class for summer quarter was announced today. Actually, When IBP(International Business Professions) students want to choose and take another subject or business class except those in the IBP program, they need to pass TOEFL test. But, actually, I couldn't pass TOEFL test (really embarrassing) in June, so I have to take ESL classes in the summer quarter. I think it's gonna be a good chance for me to improve my English skills during the summer quarter(1 month). I was a little bit happy, because my level of the class that I take in the summer quarter is higher than the middle(3) class. (There are English levels ranging from 1 to 5.) I will do my best in the level 4 class which was decided by the placement test.

  I met my teacher who taught me English during spring quarter at a coffee shop. ※As a side note, people who are living in Seattle love coffee soooo much!!! lol By the way, I asked her some questions such as how I should study now and problems about my life to solve quickly. Then, she approached and encouraged me a lot. I was sooo glad. I thought she was a very very good teacher for me.

  I can get along with my host family (especially mother) lately. I'm so glad. Today, I could talk about my life and food in Polish. Also, my host mother's mother, who is living in Porland has been staying in my host family's house for a few days. She's gonna stay for two and half months! That is a good opportunity for me to search and know different culture and feeling. I'm looking forward to spending time together everyday! But, I have a problem that my host mother's mother cannot speak English. I want to find  the best way to communicate to her. So, I'm gonna try conversation that uses Polish translation tomorrow. Actually, I knew that she was staying for 2.5 months today!! lol Because of I had thought that she would go back to Porland after a week when she visited my host house, so I was very suprised.

 

Anyway, I felt HAPPY today!!!!!

I'm sorry that my Writing skill is not good.

 

Thank you for reading. 

 

踏み出す!大事!

こんにちは。ありさです。

 

今日は、CharlesとシアトルにあるChinatownを散策しました。

ここ数日間、バンクーバーに日本の友達と行ってたこともあって、

あまり英語を使ってなかった

(使っても注文するときだけだし、ほんとa little bitだった!)から

英語で話すことを恐れていたというか、自分の英語に自信が失われていた。

ホストの人が話をちゃんと聞いてくれないこともあって、

最近は、なんか英語、話したくないなーというかためらいが生まれていた。

(その感覚がやばかった;;w)

 

実際、Charlesに会うまで、その感覚だった。

でも、一緒に話して思ったことは、

英語下手だからどうしようじゃなくて、

話したら下手な英語でもなんか話すことが楽しくって!!

たった数時間で楽しく感じちゃったっっ!!!!!

 

実は彼は、日本語を勉強しようとしていて、

日本のアニメについてやこれは日本語でなんて言うの?

っていう質問を投げかけられたとき、

うまく、日本語が思い出せなくて一瞬困った。笑

 

環境って本当に大事なんだなって感じた。

シアトルに来て、思いのほか、日本人が周りにいるし、

1 Quaterは日本人ばっかりのクラスだったから苦労した部分はあったし、

私自身も自分の想いをちゃんと伝えきれずに終わっていた。

 

だからもっと切羽詰まる環境に身を置かないといけないんだなって思った。

私の性格上。笑

でも踏み出すって改めていいことだなって思えた^^

 

自分の英語、もっと話したいなー!笑

(mood的には右肩上がりだからもうすぐしたら下がる波がくるはず;;w)

 

About 4 months passed since I came to seattle

こんばんは。

 

1 quarter が終わり、Short breakがやってきました。

といいつつも、英語に焦りを感じています。

 

ホストマザーに

”あなたは英語をかくのは上手いのは知っているわ、

もっと話す練習をすべきだよっっっ!!”

”図書館でどうすれば早く英語を上達するのか、聞いてきなさい”

先週、そう言われました。

(最近、関係的にもなんかうまくいかないです、完全になめられてると思う)

 

そんなこと言われなくても自分が一番分かっている。。

でも、もう一度勉強法を見直す必要があるなと感じた。。

 

話すのはもともと日本にいても苦手だった。

自分の言葉で自分の想いを表現するのがとても下手だった。

だけど、これを少しでも変えたいから来た。

だから、積極的に話さないと来た意味がないと改めて初心に戻れた。

 

話をするためにも先週、カナダ旅行行く前に、

図書館に行ってStaffにいろいろ聞いた。

Staffの人はわかりやすい説明で、とても良い人だった。

良さそうなWebsiteとCD付きのESLの教材を教えてくれたから借りた。

 

今週は、クラス分けのテストがあって、なおかつ

学校が休み期間にもかかわらずOlivia(先生)に会ってもらって、

今の勉強法からどのように改善すればいいか聞く予定。

 

がんばります